クラウドワークスのネットショップ商品登録で月5万円稼ぐ30代女性の体験談【子育てママ】
30代女性 ネットショップの商品登録 5万円
私はクラウドワークスのネットショップ商品登録の仕事で月に5万円くらい稼いでいます。
子どもがまだ小さく、保育園の審査も落ちてしまって外へ働きに出られないので、家でできる仕事を探したのがクラウドソーシングを利用したきっかけです。内職的なもので稼げる金額は限られていますが、自分で無理なく空いた時間を有効に使えるので、自分的には良い働き方ができていると思います。
現在のコロナ禍に加え、外で働く場合の通勤にかかる時間や、周りとの人間関係に悩まされる心配もないので、ストレスなく続けることができるのが 在宅ワークの一番のメリットだと思います。
クラウドソーシングを選んだ理由は、初心者やあまりなじみのない仕事でも気軽にチャレンジすることができる、つまり新しいことに挑戦できる機会が多いところに魅力を感じました。
サイトがしっかりしていてきちんとした仕組みができ上っているので、個人で直接やりとりするよりもスムーズで安心できますし、初心者でも一歩ずつ実績を積んでいきやすいのが良いと思います。
ブログ感覚で記事を作成するなど、何気ない普段の生活でやっていることを仕事に活かせることも多く、やりたいことが思いつかない人でも仕事を探しやすい環境なである点にも惹かれました。
空いた時間にサクッと作業できるようなタスクや、がっつり本格的に業務したい人など、幅広い仕事があるのがとても便利で良いと思います。
事前に報酬が仮払いされるので、安心して作業にあたることができるし、トラブルなどがおきたときに事務局に連絡することができる点もありがたいです。
今はそこまで時間を割けるわけではありませんが、自分の生活や使える時間に合った業務をカテゴリ別で探して応募できるので、助かっています。
クラウドワークスのカスタマーサポート業務で月20万円稼ぐ30代男性の体験談【スキルを活かす】
30代男性 カスタマーサポート業務 20万円
私はクラウドワークスのカスタマーサポート業務で月20万円くらい稼いでいます。
大学を卒業した直後に個人事業主として仕事をし、22017年に会社を設立しましたが、その後コロナによって業績が悪化し、2021年9月に会社を解散させました。私は人生で一度も正社員として働いたことがなかったため、就活をしてもすべて落ちてしまいました。
とはいえ、いつまでも無収入でいるわけにもいかず、かといって近所で募集しているアルバイトをやる気にもならなかったので、いままでの会社経営で培った営業・事務・経理・人事・デザイン・顧客対応などのスキルを活かせる仕事をクラウドワークスで探したところすぐに契約が決まり、以来在宅での仕事のみを行っています。
今まで培った営業・事務・経理・人事・デザイン・顧客対応などのスキルを活かせるうえ、通勤時間や準備時間といった無駄な時間を使わずに済むことのメリットが私には大きく、これがクラウドソーシングを選んだ一番の理由です。
また人間関係に煩わされることもなく、出費も最小限に抑えられるためお金が貯まりやすいというのも大きな理由です。
並行して複数の案件も受けることが可能なので、がっつり働きたいときや少しセーブしたいときなど、自分の都合に合わせて仕事量を選ぶことができることもクラウドソーシングの魅力です。
クラウドワークスはサイトの作り自体がとてもわかりやすく、使い勝手がいいと思います。仕事の種類も多く、専門的なスキルを必要としない事務作業代行や電話対応代行などのお仕事があるのはありがたいです。
また時給制の仕事は他のクラウドソーシングのサイトにはあまりなかったりするので とてもありがたいです。「クイック出金」というシステムがあるので、急な出費があった場合などにすぐ報酬を引き出せるのも助かります。
アンケート系タスクなど、低単価だけど誰でもできる仕事があるのは、ちょっとした空き時間のお小遣い稼ぎにもありがたいです。
クラウドワークスの入力業務で月5万円稼ぐ40代男性の体験談【セミリタイア】
40代男性 入力業務 5万円
私はクラウドワークスの入力業務で月に5万円くらい稼いでいます。
私は長年、組織で働く会社員として頑張ってきましたが、株主、人間関係、M&Aなど 私個人ではどうにもならない事に巻き込まれて嫌気がさしてきました。そこまでしんどい思いをして高収入を得ても空しいだけだと思い、コロナ禍もあり、一旦セミリタイアして個人で自由な時に自分のやりたい仕事をやろうと思い一念発起しました。
クラウドソーシングで最初はどの位行けるか不安でしたが、幸いストレスなく、良い仕事に巡り合え、当面は現状を続けて行こうと思っています。
クラウドソーシング…最初は存在すら知らなかったのですが、コロナが猛威を奮っていたので、外に出ずに在宅で稼げる方法を考えていました。ネットサーフィンしながら仕事は無いかいろいろ探していた時に出会いました。
最初は登録しただけで何もしていなかったのですが、2度目の緊急事態宣言が出た2021年1月に完全引きこもり状態になり クラウドソーシングで本格的にタスクから仕事をこなして行くうちに面白くなってきました。
コロナ禍でなかったら、こういう在宅ワークには出会ってなかったかもしれません。コロナがメリットになった極めて稀な例です。
在宅ワークは外に出て通勤ラッシュの電車に乗らないので、ストレスやコロナ感染リスクがない点がいいです。会社員と違って決められた時間の拘束がなく、自分の空いている時間で好きなだけ仕事が出来る点も助かります。
完全在宅なので、平日にテレビを点けながら仕事をしているのですが、平日にTVの情報番組でやっている内容が自分の生活に役立っている内容を放送していることがあり、ネットで仕事しながら貴重な情報が得られる点も気に入っています。
収入の大小にこだわる人でなければかなり、在宅ワークのメリットは大きいと思います。私が利用しているのはクラウドワークスだけです。
クラウドワークスのデザイン制作業務で月3~5万円稼ぐ40代女性の体験談【子育て×介護】
40代女性 WEBデザイン制作業務 3~5万円
私はクラウドワークスのwebデザイン制作業務で月に3~5万円稼いでいます。
クラウドソーシング利用の元々のきっかけは 子供がまだ小さかった頃、できる限り家にいてあげたかったこと。習い事などの都合から外へ働きに出ると余計な時間がとられてしまい 時間が足りなかったこと。祖母の介護や病気で休職してしまった主人の世話なども同時に行わなければいけなかったこと。
これら複数の理由からフリーランスとして自宅で仕事をすることを選びました。さらにいきなり個人であらゆる会社から仕事をとることは難しかったので クラウドソーシングを利用して仕事の受注を行うようになりました。
個人では特定の会社からの仕事を何件も受注することはなかなか困難ですが、クラウドソーシングだと常に案件が出てくることと、自分にあった仕事を選ぶことができることなどから クラウドソーシングを仕事受注のツールとして活用しています。
特に私はWEBのデザイン制作のみを専門としていてコーディング等はできませんが、このようなかたよった職種でもクラウドソーシングだと見つけることができるのでありがたいです。
本当に重宝しているお仕事ツールで、クラウドソーシングがなければ 私自身の一定の収入は見込まれなかったと思います。現在の私はクラウドワークスとランサーズを利用しています。
クラウドワークスには安定してたくさんの案件が常にあることはもちろんですが、メッセージに既読がつかないことがとてもやりやすいです。
メッセージを確認していてもすぐに返事ができない場合もあるので、その時に既読がついてしまうと クライアントをイライラさせてしまうのではないかと気になって仕方がありません。もちろん即答することは常に心がけていますが 私は「既読がつかない」安心感から よく考えて丁寧にクライアントに返信することができると思っています。
また、報酬を仮入金したことを確認してから仕事を始められることも安心です。未払いなどで逃げられるリスクがないことで 安心して仕事に取りかかることができます。