うつ病が治らない!10年以上誤診されていた辛い双極性障害体験談
40代女性 私は33歳の時に重度のうつ病と診断され、明るい兆しも見えず黙々と治療に専念してきました。
40歳になり、なかなか治らないうつ病に対して家族の理解が得られていないことにあらためて気が付き、自暴自棄になり自殺を企てましたが 未遂に終わりました。
その後も重度のうつ病と診断され、45歳の時に暴力を振るう、浪費、借金等の問題を起こし

かつての計画性のあった自分は、もうどこにも存在しない。
…と絶望感を感じて、あらためて主治医に相談したところ、12年という年月を経て 双極性障害と診断されました。
うつ病の診断から12年を経て双極性障害が発覚!
「重度」とはいえ治療を続けているのにうつ病が10年以上も治らないことを不思議に思った私が

人に暴力を振るったり、浪費が多くなって借金がひどいことになってきています。どうして私のうつ病は全然治らないんですか?
…と主治医に思い切ってたずねたことで ようやく「双極性障害」と診断されて、やっと本来の治療が行えるようになりました。
そして投薬治療、認知行動療法、診察時間(医師によるカウンセリング)の延長など 新たな対応をしてもらえるようになりました。
その甲斐あってか最近は「見失った自分」を探し求めるために 我慢をしたり 金銭感覚の異常さに気づかされたことを受け入れたり…といったことができるようになってきました。
さらに寛解を目指して 人とのコミュニケーションの取り方などの基礎を学びながら、自分の身に起きている事を真摯に受け止め、治療に専念しているところです。
双極性障害で家族が疲れたら落ち着いた時に話をするようにする
しかし今でも明らかに気分の変調があるので、その波をどう乗り越えれば良いのか。これが難しい問題です。
すぐにカッとなる性格を一旦抑え込んで その問題定義については後日にまわす…など、相手や家族に自分の中の葛藤や事情を説明をすることもひと苦労です。この問題についてはそう簡単に解決できることではないため、家族とは落ち着いた時に話をすることに決めています。
実は今でも すぐに物に当たったり 暴力を加えたりすることもなかなか治りません。その場は一旦我慢をしようと自制心を持つ努力はするものの、やはり抑え切れない感情の方が優位になってしまいます。
これはできる限り薬の力を借りて気持ちを落ち着かせることで、後日改めるといったスタンスを取るようにしています。
現在はとても就職が出来る状態でないことを周囲に認知してもらい、とにかく寛解をめざすことに焦点を当てて、周りの人に協力をしてもらっています。
双極性障害の診断は難しい!?診断がつくまでに時間がかかることも
双極性障害は、躁(そう)状態で始まることもあれば、うつ状態で始まることもあり、人によって異なります。そのため、明らかな躁状態で受診した場合は、双極性障害という診断がつく一方、うつ状態で受診した場合、多くの場合うつ病と診断されます。なぜなら、双極性障害はうつ状態と躁状態の両方があらわれる病気であり、躁状態がない以上、現在のうつ状態からうつ病が疑われるからです。実際、うつ病と診断されていた患者さんの10人に1人か2人は最終的に双極性障害に診断が変わるといわれています。双極性障害は正しい診断がつくまで時間を要する病気で、正しい診断に行き着くまで、平均して4~10年ほどかかっているといわれています。
引用元:こころシェア
すきま時間を利用しておこづかい稼ぎ
「生命保険に関するアンケート」です。簡単な選択形式のアンケートで、所要時間は60秒程度です。ご回答いただいた方のうち、対象条件を満たす方には全員もれなくamazonギフト100円分をプレゼントします。
【ターゲット層】年齢:23歳~55歳 社会人。お仕事をされている方(ただし、パート・アルバイト等を除く)
リクルートが運営する住宅情報サイト「SUUMO(スーモ)」が実施している企画です。プレゼントは「5000円分のギフト券」です。
「ボイスノート」はサービス開始からおよそ10年のアンケートサイトです。実施したアンケートは、商品開発やマーケティングのほか、テレビ番組やWeb上のコンテンツ、学生さんの論文などさまざまな場面に活用いただいています。
i-Say<アイセイ>は、市場調査で世界第3位のイプソスが運営するアンケートサイト。プライバシーマーク取得済みで、安心して会員登録できます。大手サイトと比べて、アンケート1本あたりポイントが高めです。
ハピタスは、大手有名ショップや有名サイト1,000件以上と提携。ネット通販の利用もハピタスと提携しているショッピングサイトならハピタス経由でポイントがたまります。貯めたポイントは「1pt=1円」で現金やギフト券、各種電子マネーと交換が可能です。
約8,000店舗の飲食店をはじめ美容・通販・ショッピングなど色々なジャンルのモニター案件がありいつも使っているお店やサービスを「かしこく体験」することができます。お客様の体験と声を企業やお店に届けることでより良いサービスや商品提供につながります。気になるお店や商品を自由に「えらべるモニターサービス」です。
スマートフォンモニターでは普段ご利用になっているWEBサイトやアプリケーションなどの使用状況を測定ソフトウェアを通して収集します。収集された情報は、今後のスマートフォンのサービス向上などに役立たせていただきます。みなさまのご協力がきっかけで、スマートフォンの画期的で便利なサービスが開発されるかもしれません。
スマートフォンモニターでは普段ご利用になっているWEBサイトやアプリケーションなどの使用状況を測定ソフトウェアを通して収集します。収集された情報は、今後のスマートフォンのサービス向上などに役立たせていただきます。みなさまのご協力がきっかけで、スマートフォンの画期的で便利なサービスが開発されるかもしれません。
「美」と「ワークライフバランス」を追求する大人な女性のための美容モニターサイト「美トリ」で会員登録してモニターになると、痩身、フェイシャルエステ、脱毛、シャンプーなど、様々なプログラムや商品を実質無料で実際に体験いただき、さらにアンケート提出の報酬として現金と交換可能な謝礼がもらえます。
アンケートに答えるだけで、お小遣いが貯まる! マクロミルは、企業やメディアからの依頼を受け、 アンケートの回答を モニタの皆様にお願いしている、 ネットリサーチの国内最大手企業です。「アプリ」「スマートフォン」「PC」で、いつでも・どこでも回答いただけます。
オピニオンワールドアンケートを通してあなたのご意見を共有するチャンスを提供しています。アンケートに参加することで、企業などがその製品やサービスをあなたのニーズに合うように改良する過程に、あなた自身が積極的に関わることになります。
リサーチパネルは、企業やメディアからの依頼を受け、アンケートの回答をモニター様にお願いしています。ちょっとしたスキマ時間に、 アンケートに答えるだけで、お小遣いが貯まります。
infoQは、会員登録してアンケートやクイズに答えたり、ゲームに参加するだけでポイントが貯まるアンケートサイトです。貯まったポイントは現金やギフト券と交換が可能です。
モニター数全国150万人以上のキューモニター!通常アンケートに加え、「日記式アンケート」「お買い物調査」「製品テスト」「インタビュー」など様々なアンケートがあります。