母娘の親子不仲で喧嘩が絶えない!をアドラー心理学で解決するには?

【監修者】
オレンジ@終活ガイド

オレンジログへようこそ!ここでは人生100年時代に備えた終活と生活のヒント、怖いけれどシビアな現実を知っておいた方がいい話、様々なトラブルの解決方法などを「事実は小説より奇なり」みんなの体験談を元に紹介しています。
 
「終活ガイド」を名乗る当サイト運営者は終活に活かすために 終活ガイド1級、ホームヘルパー2級、愛玩動物飼養管理士2級(動物取扱責任者)を取得しています。

母娘の親子不仲で喧嘩が絶えない!をアドラー心理学で解決するには?

親子不仲

30代女性 私は実父が亡くなってから更に悪化した、実母と実姉の不仲に悩んでいます。

実父が存命していた頃は 父がうまく2人の仲を取り持っていてくれたので 私が悩むほどの問題ではありませんでしたが、今は亡き実父の役割を果たせるのが私しかいなくなり とても困っています。

実母には兄弟がいないので、頼れるのは実姉か私の娘二人しかいませんが、昔から実母と実姉は相性が悪かったため、私が何かと実母の相手をしていました。

その後、結婚を機に私は実家から遠く離れた土地での生活が始まりましたが、それとは逆に、実姉は結婚を機に実家の近くに引っ越してきました。

これまでは実父が間に入って2人が上手く交流できている時もありましたが、実姉が出産して一ヶ月は里帰りする予定だったところを 母との親子喧嘩のせいで一週間も経たないうちに自宅に戻る…などの険悪なこともたびたびありました。

親戚も少ない中で残された私たち家族三人、できれば仲良くしていきたいのですが、そう考えるのは私のエゴなのかもしれない…と悩んでいます。

親子とはいえ、何でも分かり合えるわけではないことは理解していますが、それでも血の繋がった親子の喧嘩、母娘のいがみ合う姿は見たくありません。

私が介入する問題ではないのかもしれないという迷いや困惑と、二人をつなぐ役割ができるのは私しかいない…といった使命感の板挟み状態の私は、今後どういう立場に立てば良いかで悩んでいます。

あなたの立場ではお母さんとお姉さんの間には「介入」しないのが正解

親子不仲

こういう問題が起こった時には「課題の分離」を考えてみることをおすすめします。

「課題の分離」とはアドラー心理学で使われる定義です。

「これは誰の課題なのか?」と自分と他者の課題を分離して考えを進める方法です。

もしも誰の課題なのかがわかりにくい場合は、

その選択をした時、そこから生じる結果・結末を最後に引き受けるのは誰か?

…と考えると答えが出ます。

この悩みにそれを当てはめてみると

①お母さんがお姉さんと不仲である→お姉さんと不仲であるという選択をして結末を引き受けるのはお母さん=お母さんの課題

②お姉さんがお母さんと不仲である→お母さんと不仲であるという選択をして結末を引き受けるのはお姉さん=お姉さんの課題

この問題はあなたの課題ではない。つまり不仲を解消する、しないはお母さんとお姉さんがそれぞれ考え、選択すべきことなのです。

あらゆる人間関係のトラブルは自分あるいは他人の問題に土足で踏み込むことから生まれます。

あなたがお母さんとお姉さんに「仲良くしてください」と伝えるのは一見親切な行為のように見えますが、他者の課題に土足で踏み込むこととなり、得策とは言えませんし、正解でもありません。

「介入」と「援助」の違いを取り違えないこと

親子不仲

他者の課題に土足で踏み込むことになるので「介入」はしないのが良い…と書きましたが、これは『ただ黙して見守る=放任主義であれ』という意味ではありません。

放任主義は あなたが関係している他者に全く関心を持たず、何をしているのか知らない、知ろうともしない状態…のことを言いますが、これでは問題解決にはなりません。

そもそも人が他人の課題に「介入」するのは相手の立場を低く見ている「縦の関係」がバックグラウンドにあります。

目の前の困っている相手に対等な立場である「横の関係」を前提として手を差し伸べる「援助」に変えてはどうでしょうか。

「感謝」して「勇気づけ」から「援助」する

親子不仲

人が自分自身の課題に立ち向かう気持ちになれないのは、能力に欠けているからではなく、勇気がないから。

…とアドラー心理学では考えます。

その勇気を持てるように対等な立場からできるアプローチを「勇気づけ」と呼びます。「勇気づけ」は対等な関係に基づいているので、自然と感謝や尊敬の念が相手に湧き出てきます。

この時に相手を褒めることと感謝の気持ちを混同してはいけません。「褒める」ことは他者評価=「縦の関係」に基づいているからです。

人は相手から感謝されることで、貢献感や居場所を得ます。つまり、自分に価値があると自分自身で主観的に認識できれば、人は他人に貢献できると感じ、課題に立ち向かう勇気を獲得することができるのです。

この悩みにアドラー心理学をあてはめてみると

①あなたがお母さん、お姉さんの間の不仲は自分の課題ではないと意識する→課題の分離
②お母さん、お姉さんを評価して「縦の関係」を作らず、 対等な立場の「横の関係」を意識する
③お母さん、お姉さんそれぞれがあなたの家族という共同体にとって有益な存在であることをあなたが認識し、それぞれに感謝する→「勇気づけ」

…となり、あなたは2人に対して適切な援助を行うことができます。

気を付けなければならないのは、この働きかけは決して強制であってはいけないということ。2人が課題に立ち向かっても逃げても、決断するのは本人です。

少し高度な考え方ですが、「決断しない」という選択もありだということを、頭のどこかにとどめておいた方がいいです。

【心理学】読んでよかったみんなのおすすめ本とレビュー
やっぱり、それでいい。■オプティミストはなぜ成功するか■物語とたましい■先に亡くなる親といい関係を築くためのアドラー心理学■ニャンと簡単に身につく!心が休まる「アドラー心理学」■幸せになる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教えII■自分を縛る“禁止令”を解く方法■夫のトリセツ■私とは何か「個人」から「分人」へ■幸福のための人間のレベル論■なぜか好かれる人がやっている100の習慣■マイナスの感情を手放すと、プラスの未来がやって来る■心の出家
家族や子育ての悩みに強い鑑定師【電話占いヴェルニ】
雅 薫(みやびかおる)先生

得意 占術 透視 霊視 霊感
相談 内容 相性  結婚  離婚  不倫  年の差  遠距離  同性愛  三角関係  前世  金運  仕事  対人関係  家庭問題  子育て  運勢  開運方法  ペットの気持ち
 
私の占術は、海外のスピリチュアル系で、エネルギー(aura)を読み解くものです。ちなみにスピリチュアルの師匠は海外のスピリチュアリストです。
 
お客様のご質問に、過不足無く、具体的にスピーディにお伝えをしております。運勢や運気を見る鑑定ではありませんので、悩みや困りごと、疑問などを、ご遠慮無く、おっしゃって下さいませ。
 
詳しいご説明は不要ですが、お客様の問いに、私が回答する方式ですので、ご質問は頂戴したく存じます。「悩みが有るけど、質問の仕方が分からない・・・」と、思われる方は、その旨を最初におっしゃって頂きましたら、適切にナビゲートさせて頂きます。
 
【得意・力を入れている分野】
人間関係全般(恋愛・夫婦・職場・近所・友人・親子・親族等)です。お相手の性質・本質・思考、対策(エネルギーから戦略を抽出する)などを深く読み解きます。浅く概要だけ掴むことも出来ますが、お客様がご希望をされましたら、かなり深く掘ることも可能です。
 
仕事・ビジネス・起業…管理職の方の部下のマネジメントの問題、起業については、向いている内容から、起業の準備のToDo、ブランディングなど、多岐にご相談を承っております。
 
真の幸せ、生き方…女性は特に、様々な節目で、「どう生きていこうか」と悩むことが有るものです。ライフプランなどのご相談も承っております。

紫水(しすい)先生

得意占術 透視 霊感・霊視 チャネリング
相談内容 相性  結婚  離婚  復縁  略奪愛  不倫  縁結び  縁切り  年の差  遠距離  三角関係  金運  仕事  対人関係  家庭問題  子育て  運勢
 
私は幼少の頃に何故か母に連れられ山の中の霊媒師の所に通っていました。そして学生の頃から、いつも自然と友人から相談を受けるようになっていました。私自身、不思議な感覚に気付かず相談を受けておりましたが、知人の紹介で面識のない方の相談も頼まれるようになりました。相談者の方の悩みが解決し幸せになるよう、ただそれだけを心に思い、その時感じたことをお伝えしておりました。
 
私自身、様々な不思議な体験や人生経験を積み重ね、今の自分があります。この特別な能力以外にも専門的に夫婦問題カウンセラーの資格も取得し夫婦問題も多数解決してきました。それ以外でも恋愛、不倫、子育て問題、仕事、金運などを得意としています。何かに行き詰まった時や心が傷ついた時は、いつでもお電話くださいませ。
 
最初に差支えが無ければ、鑑定中にお呼びするお名前 (ニックネーム可)を伺います。その後ご相談内容をお聞かせください。お話下さった内容、状況、声、様々な感覚からお客様の人生を感じ、読み取ってまいります。今の状況やお相手のお気持ちなど、お聞きになりたいことの中で、場合によっては生年月日を教えて頂くこともございます。
 
鑑定結果によっては、ご相談者様の意に添わない結果をお伝えすることもございますが、そこからどうすればいいか導いて行きますのでご安心くださいませ。ご相談者様の幸せのため、様々なお悩みが解決するお手伝いを致します。

暁海(あけみ)先生

得意 占術 霊感・霊視 霊感タロット スピリチュアル
相談 内容 相性  結婚  離婚  復縁  不倫  年の差  遠距離  同性愛  金運  仕事  対人関係  家庭問題  子育て  運勢  霊障害  パワーストーン  ペットの気持ち
 
幼い頃から霊感があり、頻繁に人に見えない者が見えたり不思議な体験をした覚えがあります。誰にも言わず、3人の子供の子育てをしながら普通に生活をしていましたが、子育てが落ち着いた23年前、何か人の役に立つ事は出来ないかと、趣味でやっていた占いを始めたところ、口コミが評判になり今では天職と考え、プロとして本格的に活動をするようになりました。
 
相談者様によりご理解頂ければと思い、心理カウンセラーの初級、上級資格を取得し伝える安心を常に心がけています。誰にも言えないお悩みから、どんな些細なお悩みでも構いません。一度私にお話し下さいませ。

優瓜(ゆうり)先生

得意占術 霊感・霊視 霊聴 スピリチュアル
相談内容 相性  結婚  離婚  復縁  略奪愛  不倫  縁結び  縁切り  年の差  遠距離  同性愛  三角関係  前世  金運  仕事  対人関係  家庭問題  子育て  運勢  開運方法  霊障害  パワーストーン  ペットの気持ち
 
ペット霊視と守護霊対話の優瓜です。私が得意とするのは、お相手様の気持ちやご縁、そこから紡がれる未来の可能性を見ることです。また、前世や人生の意味、魂のつながりなどの霊的な深い情報、お空に旅立ったペットちゃんについてのご相談も得意とします。
 
霊視や霊聴、チャネリングを主体に鑑定します。電話がつながりましたら、お名前(フルネーム)とご相談内容をお知らせください。リラックスして、または感情のままにお話しいただいたほうが、霊的なつながりが強化されて霊視がしやすくなります。波動を読みながら鑑定していくので細かな映像を見るのは苦手です。前世などは比較的見えやすいのですが、特定の人の容姿や職業などは不得手としています。
 
人の一生には様々な問題が起きますが、その時々で選択を積み重ねれば、問題を乗り越えよりよい未来を作り出すことも可能です。そのための後押しを、霊視や守護霊対話、時にはカードなど各種占いを用いてお届けします。
 

未羅乃(みらの)先生

得意占術 霊感・霊視 霊聴 霊感タロット
相談内容 相性  結婚  離婚  復縁  略奪愛  不倫  縁結び  縁切り  年の差  遠距離  同性愛  三角関係  金運  仕事  対人関係  家庭問題  子育て  運勢  開運方法  霊障害
 
父母共に霊感の強い家系の為、幼少期に両親から見えない世界を心で感じたり見たりできる事を自然に教わりました。皆様の想い人のお気持ち、これからの未来を霊視することにより、それぞれの幸せの形を導き出し私が順を追ってご案内いたします。今抱えている不安や不満をお話しください。生きている人には、一人一人にご先祖様や守護の方が付き添っています。そっと貴方の心の波長に合わせて見えない世界からのメッセージをお伝え致します。
 
最初にご相談者様のお名前又はニックネームとご相談内容をお教えください。ご相談者様のお声の波動からオーラにコンタクトし、相手の方のお気持ちや問題解決や開運の方法をご相談者様のご意向に沿いながらお伝えして参ります。また生年月日をお教えいただきますと数秘術や九星気学の占術も組み合わせてより詳細な所まで鑑定をさせていただけます。
 
他にもご相談者様の守護霊様や亡くなられた大切な方からメッセージを託された時には速やかにお伝えして参ります。ご家族の悩み、お仕事関係、不倫、復縁、遠距離、人間関係、金運、その他ご相談者様がお一人で悩んでおられる事をお気軽にご相談してください。

 
HPやリンク先の記載内容は予告なく変更されることがあります。当サイト上で紹介しているサービスを利用される際は必ず事前に最新情報をご確認ください。案件によっては専門家の指導の下、個別・具体的な判断をお願いします。
生活・終活家族関係の悩み悩みみんなの体験談このブログの中の人の話こころのSOS嫁姑・争族
オレンジログ