夫はモラハラアスペルガー!その付き合い方をカサンドラ妻が考えた件
40代女性 これは私がカサンドラ症候群に気が付いた時の話です。
私は結婚してから夫(36歳)に度々違和感を感じていました。例えばものの言い方について。夫は人に対してとてもぶしつけで不謹慎な言い方をします。たとえば

あの社会の底辺が…。
…などと人を見下したような言い方をします。
自分の身内が亡くなった時の話を 首をはねるような仕草を相手に見せながら 面白おかしく笑いながら語ったりします。
子供と話しているときに 映画やドラマなどの殺す場面をリアルに話してみせたりといった具合です。
人が見聞きしたら眉をひそめるような自分の言動が 相手にどのように捉えられているか?そういうことが夫には全然分からないようです。つまりまったく空気を読めていない感じです。
アスペルガーとカサンドラだ!と考えればすべてのつじつまが合う…
夫は私が何度注意しても同じことを繰り返し、言われたことなどすぐに忘れてしまいます。一時期 私はどうしていいかわからなくなり、夫の言動に対してストレスでおかしくなりそうでした。
さらに夫は怒ると怒鳴ったり、ひどく人に対して否定的なこと、相手が気にしていること、傷つけることを言ってきます。モラハラもひどくて、本当につらかったです。
ストレスで体調を崩した私は心療内科を受診して、精神安定剤を処方されました。そのクリニックでは私の症状について病名をつける診断はありませんでしたが、私は

きっとこれがカサンドラ症候群なんだ!
…とピンときました。
夫は間違いなくアスペルガーです。そして私はカサンドラ。そう考えるとこれまでの色々なことに対する辻褄が合うのです。
アスペルガー症候群の特徴
相手の気持ちや意図を想像するのが苦手 その場の雰囲気に沿った発言や、空気を読むことが難しい 曖昧な説明や指示を理解することが苦手 非言語コミュニケーション(視線、身振り・表情など)の理解が難しい 相手の発言をそのまま受け取ってしまう(冗談なのか区別しにくい) 人の話に共感しにくいことが多い 他人への興味が薄く、一人で過ごすのが好き
引用元:りたりこワークス
夫のアスペルガーとの付き合い方は言葉ひとつで変わることが分かった
私がその後どう対応したかですが、まずは精神安定剤を服用することで大分気持ちを安定させることができました。カサンドラ妻の初めの一歩は、自分のメンタルを安定させることだと思います。
夫に対しての対応は、夫は自分が否定されていると感じると攻撃的で嫌な言葉をぶつけてくるので

人は死をネガティブにとらえてしまうから、言葉に出さないほうがいいよ。そういう言い方だと子供たちも怖がるから、具体的には言わないでもらえる?
…などできるかぎり穏やかに言うように心がけました。
実は子供にもアスペルガー気味の子がいるのですが、とにかく2人に対してしばしば言っていることは、

思うのは自由だけど、言葉には出さないでね。
…ということ。言葉に出せばお互いに嫌な気持ちになるのは当然で、暴言などはその最たるものです。
夫は運転中にも 対向車のドライバーに対して暴言を吐いたりしています。相手には聞こえていませんが、同乗している者は良い気持ちがするはずありません。
それは夫の不謹慎な言葉に対しても同様で

言葉に出されると私は嫌な思いをするし、その反応であなたも嫌な思いをするでしょ?それはお互いに良くないから、心で思うだけにして、言葉には出さないでね。
それで完全解決したはずはありませんが、私自身は大分楽になりました。やはり言うべきことは言う、思っていることは相手にきちんと伝えることは大切で、お互いに良い効果があると思いました。

そういういい方は私が傷つくからやめてほしい。
…という言い方は夫には意外に効果があって、素直に

ごめん。
…と謝ってくれたりすることが時々あります。
カサンドラ症候群に気づいたことで逆にホッとできた
私は長いこと夫のアスペルガー的気質をずっとどうしていいのか分からなくて、なんだか心がもやもやして つらい状況が続いていました。どうしていいのかわからないので余計落ち込むことの悪循環にはまっていました。
しかし「カサンドラ症候群」を知って「これだったんだ!」と思った時に、逆にホッとする思いがしました。「だからあんなに辛かったんだ」が納得できたからだと思います。
自分がカサンドラであることがわかったことも 私にとっては良かったのです。まだまだ悩みは多いですが、少しずつどうしていいかを自分で考えながら これからも対処していこうと思います。

すきま時間を利用しておこづかい稼ぎ
「生命保険に関するアンケート」です。簡単な選択形式のアンケートで、所要時間は60秒程度です。ご回答いただいた方のうち、対象条件を満たす方には全員もれなくamazonギフト100円分をプレゼントします。
【ターゲット層】年齢:23歳~55歳 社会人。お仕事をされている方(ただし、パート・アルバイト等を除く)
リクルートが運営する住宅情報サイト「SUUMO(スーモ)」が実施している企画です。プレゼントは「5000円分のギフト券」です。
「ボイスノート」はサービス開始からおよそ10年のアンケートサイトです。実施したアンケートは、商品開発やマーケティングのほか、テレビ番組やWeb上のコンテンツ、学生さんの論文などさまざまな場面に活用いただいています。
i-Say<アイセイ>は、市場調査で世界第3位のイプソスが運営するアンケートサイト。プライバシーマーク取得済みで、安心して会員登録できます。大手サイトと比べて、アンケート1本あたりポイントが高めです。
ハピタスは、大手有名ショップや有名サイト1,000件以上と提携。ネット通販の利用もハピタスと提携しているショッピングサイトならハピタス経由でポイントがたまります。貯めたポイントは「1pt=1円」で現金やギフト券、各種電子マネーと交換が可能です。
約8,000店舗の飲食店をはじめ美容・通販・ショッピングなど色々なジャンルのモニター案件がありいつも使っているお店やサービスを「かしこく体験」することができます。お客様の体験と声を企業やお店に届けることでより良いサービスや商品提供につながります。気になるお店や商品を自由に「えらべるモニターサービス」です。
スマートフォンモニターでは普段ご利用になっているWEBサイトやアプリケーションなどの使用状況を測定ソフトウェアを通して収集します。収集された情報は、今後のスマートフォンのサービス向上などに役立たせていただきます。みなさまのご協力がきっかけで、スマートフォンの画期的で便利なサービスが開発されるかもしれません。
スマートフォンモニターでは普段ご利用になっているWEBサイトやアプリケーションなどの使用状況を測定ソフトウェアを通して収集します。収集された情報は、今後のスマートフォンのサービス向上などに役立たせていただきます。みなさまのご協力がきっかけで、スマートフォンの画期的で便利なサービスが開発されるかもしれません。
「美」と「ワークライフバランス」を追求する大人な女性のための美容モニターサイト「美トリ」で会員登録してモニターになると、痩身、フェイシャルエステ、脱毛、シャンプーなど、様々なプログラムや商品を実質無料で実際に体験いただき、さらにアンケート提出の報酬として現金と交換可能な謝礼がもらえます。
アンケートに答えるだけで、お小遣いが貯まる! マクロミルは、企業やメディアからの依頼を受け、 アンケートの回答を モニタの皆様にお願いしている、 ネットリサーチの国内最大手企業です。「アプリ」「スマートフォン」「PC」で、いつでも・どこでも回答いただけます。
オピニオンワールドアンケートを通してあなたのご意見を共有するチャンスを提供しています。アンケートに参加することで、企業などがその製品やサービスをあなたのニーズに合うように改良する過程に、あなた自身が積極的に関わることになります。
リサーチパネルは、企業やメディアからの依頼を受け、アンケートの回答をモニター様にお願いしています。ちょっとしたスキマ時間に、 アンケートに答えるだけで、お小遣いが貯まります。
infoQは、会員登録してアンケートやクイズに答えたり、ゲームに参加するだけでポイントが貯まるアンケートサイトです。貯まったポイントは現金やギフト券と交換が可能です。
モニター数全国150万人以上のキューモニター!通常アンケートに加え、「日記式アンケート」「お買い物調査」「製品テスト」「インタビュー」など様々なアンケートがあります。