【オタク部屋片付け体験談】夫の汚部屋を片付けさせる方法を考えた件

【監修者】
オレンジ@終活ガイド

生前整理という名の断捨離にいそしみつつアラカンでの熟年離婚を画策中のおひとりさま予備軍女性がこのブログの中の人です。終活に活かすため終活ガイド上級、ホームヘルパー2級、愛玩動物飼養管理士2級(動物取扱責任者)を取得しています。
 
長い人生いろいろなことが起こります。ここでは人生100年時代に備えた終活と生活のヒント、怖くてギョッとするもののシビアな現実を知っておいた方がいい話、「困った!どうする?」トラブルの未然回避ハウツーなどを「事実は小説より奇なり」みんなの体験談を元に紹介しています。

【オタク部屋片付け体験談】夫の汚部屋を片付けさせる方法を考えた件

オタク部屋片付け

30代女性 これは夫の汚部屋問題を解決した時のエピソードです。

結婚を機に夫との同居が始まって間もなく、夫の部屋にものが溢れるようになりました。

夫はサブカル好きなオタクであるため、結婚前からある程度はこうなることを覚悟していたのですが、あっという間にマンガ本だけで部屋の収納が埋まってしまいました。

私もマンガが好きなので、はじめのうちは「マンガ喫茶みたいだね」などと容認していたのですが、その次に持ち込まれたのは大量のプラモデルでした。

箱に入ったままのプラモデルはとにかくかさばり、積みプラで壁と床が見えなくなりました。

それでも夫は「新作が出るたびに買う」という悪習慣が止められず、サブカルグッズに追いやられて収納場所を失った衣服や雑書類がはみ出た部屋は ただのごみ屋敷となりました。

オタク部屋片付け

このこと以外については、家事も仕事も一生懸命やってくれる良い夫です。それゆえになかなか強く指摘できなかった私も「さすがにこれではまずい」と思い、ちくちくと苦言を言うようになったのですが、

私

ごめんね。そのうち片付けるから。

…を繰り返したまま この状態は1年以上改善しませんでした。むしろその間に悪化していったたくらいです。

私の小言に抵抗する…ということではなく「本人がゴミ屋敷に対しての危機感が薄い」ように感じられました。

オタク部屋片付け

私

口下手な私では、これ以上は強く言えない。

…と思った私が 言葉以外のなにかパンチのある方法を考えた末に思い付いたのが、夫がいない時に部屋の写真を撮り、Twitter風のフレームをその写真につけて、ニセの投稿画像を作ること。そしてそれをわざわざ印刷して夫の部屋に貼り

バズりそうなツイートじゃない?

…とメモしておきました。それを見た夫ははじめて

私

俺の部屋、ヤバいかも…。

…と認識たらしく、その日を境に少しずつものを減らしていくようになりました。

今も決してキレイとは言えませんが、ごみ屋敷ではなく、その一歩手前の「散らかった汚部屋」をキープしています。

オタク部屋片付け

どんなに仲が良い間柄でも 大なり小なりトラブルは付き物です。私の基本的な考えは

私

「親しき仲にも礼儀あり」の精神で、多少のことであればガミガミ言わずに寄り添いたい。

…というものでしたが、どんどん異様さを増していく夫の部屋を見たときに、

私

このまま放置することは寄り添いでも愛でもなく、単なる放任・放置や仮面夫婦になってしまう。

…と危機感を抱きました。

相手にとってツラいことを言うのは 自分にとっても同じくらいツラいこともあります。つい、衝突を避けたくなりますが、この出来事により

私

逆に親しい間柄でないと 指摘してあげられないこともあるんだな。

…と気づくことができました。また「夫と本物の家族になる」ことを改めて認識した事件でもありました。

オタク部屋片付け

これを読まれた方の中にも 相手との衝突を出来れば避けたいけれど…と悩んでる方もいるかもしれません。

今回私がとった方法は、本当にSNSにさらすつもりがあったわけではなく、もし自分の部屋を他人の部屋の写真として突然見せられたときに、

1

うわっ!ひどい部屋だな~。

…と客観的に感じる擬似体験をしてほしかったのです。

それと同時に、私が少し突飛なアクションを起こすことで、ただの小言ではなく妻は本気だ…との危機感を持たせたかったのです。

オタク部屋片付け

押してダメなら引いてみろ…の精神でいつもと違った行動と、客観的気付きがあったのが 今回良かったのかなと思います。

これは相手にアクションを起こしてほしい時の ひとつのアプローチ方法の目安となると思います。私がやったのはややキツイ方法でしたが、これを読んだ方の価値観やTPOに合わせて工夫して 相手にアプローチすることで 相手が思い腰をあげてくれるかもしれません。

しかしこのままの方法を再現することは、相手によっては激昂するやり方かもしれないので、相手の性格に合わせて工夫してアプローチするのが正解だと思います。

【サマリーポケット】箱に詰めて送るだけ。月額275円〜の宅配収納サービス

【サマリーポケット】は宅配トランクルームサービスです。面倒な契約は一切無し!使い方は「荷物を箱に詰めて、送るだけ」荷物を預ける時も取り出す時もスマホ1つで配送業者を手配、家にいながら全部完了。急に荷物が必要になっても、1点から最短翌日でお届けします。

【カジタク】プロの整理収納サービス

【カジタク】は小さいお子様のいる方や共働き世帯や、お片付けが苦手な方におすすめのプロの整理収納サービスです。安心のイオングループ。見積もり訪問なしのわかりやすい一律料金で、整理収納資格を持ったプロが対応します。

【家庭力アッププロジェクト】家庭、自分自身の事に悩む女性の為のお片づけセミナー

【家庭力アッププロジェクト】は受講生から「大人の本気の部活」「人生が変わるプロジェクト」と称されています。「お片づけ習慣化コンサルタント」の西崎彩智が5000件以上にわたる片づけ相談と心理学を取り入れ、開発したオリジナルメソッドです。