みんなの体験談介護と認知症孤独死対策

高齢者見守りにネット環境なしでOK!見守りキューブで孤独死対策!

【監修者】
オレンジ@終活ガイド

生前整理(身辺整理)という名の断捨離にいそしみつつ、アラカンでの熟年離婚を画策中のおひとりさま予備軍・関東在住50代女性が「オレンジログ」の中の人です。

終活に活かすため終活ガイド1級とホームヘルパー2級資格を取得。最期まで在宅で過ごしたいおひとりさまの痛くない死に方を模索・実践していきたいと考えています。

「事実は小説よりも奇なり」このブログでは多くの方のリアルな体験談をもとに、人生100年時代に備えた使える生活&終活のお役立ち情報を紹介していきます。

高齢者見守りにネット環境なしでOK!見守りキューブで孤独死対策!

高齢者見守りにネット環境なし

引用元:みまもりCUBE
 

みまもりCUBEは高齢者の見守り以外にもペットの見守り、防犯の目的などで、多くの方が利用している今 大人気の見守りカメラです。

見守りキューブではカメラを設置した場所をスマートフォンやパソコンで見守りするだけでなく、簡単な会話のやりとりや画像の録画などもできます。

本体にSIMカードが内蔵されているのでネット環境がなくてもOK コンセントを差すだけで使える手軽さも 見守りキューブの人気に火が付いた理由のひとつです。

【みまもりcubeの口コミ】一人暮らしの祖母の見守りに利用【28歳女性】

高齢者見守りにネット環境なし

みまもりCUBEを使い始めたのは 一人暮らしの祖母の生活が心配になったのがきっかけです。

私と祖母とはとても仲良しですが同居しているわけではなく、同じ市内で暮らしているものの家はかなり離れています。

それに私の仕事の都合から、祖母と同じ家で暮らすことは難しかったのです。

そこで見守り機能が付いたカメラとか見守りサービスのようなものを何か使おうと思って探していた時に見守りキューブに出会い、契約しました。

祖母宅にはインターネット環境がないだけでなく 祖母はスマホさえ持っていません。

そこでネット環境がなくても普通の家電と同じくコンセントをさすだけで使えることや、設定がとても簡単だったことが 私が見守りキューブを選んだ大きな理由です。

自分の親や祖父母と別居している人で

一人暮らしの家族は心配だけど、ずっと行き来をしていられないし。仕事もあるし。会いに行く時間がなかなか取れないし。

…と思っている私のような人には 見守りキューブは便利な見守りアイテムです。

高齢者見守りにネット環境なし

見守りキューブを使ってみてよかった点は、やはり精神的に安心ができることがいちばん大きいです。

離れていても、時間が空いたときなどに見守ることができるので、何をしているのかがわかるだけでなく、言い方があれですが…こまめに生存確認ができるところが助かります。

やっぱり高齢になるといつ何が起こるかわかりませんし、何が起こってもおかしくない年齢です。

さらに私の祖母には持病がありますので 心配になることが時々あるため、忙しくても見守りキューブを使って安否確認ができるのはとても助かっています。

わざわざ出向いていく時間を節約できるのも 忙しい現代人には大きなメリットだと思います。

離れて暮らしている家族や親族の安否を不安に思っている方は 見守りキューブはとてもおすすめできます。

【みまもりcubeの口コミ】子どもと子犬の見守りに大活用【42歳女性】

高齢者見守りにネット環境なし

子犬を飼い始めたことがきっかけで、見守りキューブをつけることにしました。

見守りキューブの契約を決めたのは子犬の見守りだけでなく コロナ禍でお休みが増えたり長期休みなどで自宅にいる子供たちの様子がわかるのもいい!と思ったからです。

見守りキューブは取り付けが複雑ではなく、普通の家電と同じような感じなので その点でもハードルが低くてよかったです。

うちは子犬がいたずらをすると困るので、ビスを使って天井近くに取り付けています。

見守りキューブでは会話も可能ですし、子どもが学校からちゃんと帰っているかなどの確認だけでなく、帰宅後のリビングでの様子までわかるので とても安心感があります。

高齢者見守りにネット環境なし

私はほかの見守りカメラ商品を知らないので比較はできないのですが、欲を言えば 見守りキューブがもう少しコンパクトだったらよかったなと思いました。小さければひと目でカメラだと分かりにくいですしね。

実際に使ってみて 子供のためにも ペットの見守りにも 防犯目的でも 見守りキューブはとてもいいことがわかりました。

普段親がいない時間の子供たちの様子を見られることももちろんですが、一人でお留守番をさせるのが少し心配ないちばん下の子どもの様子を出先で確認ができると思うと安心できます。

ペットの悪戯の発見もできますしね(笑) 我が家では見守りキューブはとても重宝しています。

 

見守りキューブの設置場所は?

高齢者見守りにネット環境なし

見守りキューブには固定用の金具・ビス・石膏用ピンがセットされていますので、様々な場所に取り付けることができます。

見守りキューブを天井に固定設置

高齢者見守りにネット環境なし

高齢者見守りにネット環境なし

見守りキューブの置き型設置

高齢者見守りにネット環境なし

高齢者見守りにネット環境なし

 

コンセントにさすだけで利用開始!見守りキューブの特徴とメリット

高齢者見守りにネット環境なし

見守りキューブにはスマートフォンと同じようにSIMカードが内蔵されているので ネット環境がなくてもどこでも使えるのです。

高齢者宅はインターネット環境がないことが多いので、コンセントを差すだけでOK、めんどうな配線作業もない見守りキューブは すぐに使える見守りカメラとして手軽かつ重宝します。

高齢者の見守りはもちろんですが、子どもやペットの見守り、ライブ映像や録画映像も確認できるため防犯目的にも利用できるなど 応用範囲が広いことも大きなメリットです。

ライブ映像をパソコンやスマホで確認できる

高齢者見守りにネット環境なし

見守りキューブに内蔵されたSDカードには録画記録が約7日間保存されています。

録画時間は画像サイズにより変動しますので常に一定ではありませんが、録画データをパソコンに出力すれば、ご自身で長期保存することもできます。

見守りキューブで会話や呼びかけができる

高齢者見守りにネット環境なし

見守りキューブは遠く離れた場所にいても 映像を見ながら会話ができます。

見守られる立場の方が何らかの操作をする必要はなく、呼びかけられたら答えるといったコミュニケーションツールとしての機能もあります。

見守りキューブでは簡単な会話はできますが、これは電話に代わる機能というわけではなく、あくまで「簡易的な双方向の会話」として利用するものです。

夜間暗視モードでも映像を記録する

高齢者見守りにネット環境なし

見守りキューブは夜間には赤外線LEDにより 白黒撮影モードで映像を記録する機能を備えています。

赤外線LED照明は薄暗い光なので、室内がまぶしいという心配はありません。

検知機能(オプション利用時のみ)

高齢者見守りにネット環境なし
見守りキューブには「検知機能」があります。

検知機能というのは 見守られる人に対してあらかじめ設定した動きを見つけたときに、リアルタイムで画像付きメールを使って通知するものです。

例えば ベッドが起きたときのお知らせ、室内や玄関などの出入りがあったときのお知らせなどです。

 

見守りカメラを設置したからといって始終見守っていられるわけではありませんよね。

ですから離れて暮らすご家族には検知機能はすごく便利!と好評です。

見守りキューブは契約前におためし体験ができる!

高齢者見守りにネット環境なし

見守りキューブは本契約前にお試し体験ができます。

実際に見守りキューブを利用してみて その使い勝手を体験してから本契約に進むことができるのです。

お試ししてみて「想像していたのと違う」「使い勝手がいいとは思えない」「うーん、いまいちかな」と思った時にはお試しのキャンセルができますが、おためしキャンセルをしてもキャンセル料金は発生しませんので安心です。

最近は見守りカメラや見守りサービスがたくさん出回っていて

正直、どれを選んだらいいかわからない!

…と迷うことが多いので、一度おためししてみて「これはいい!」と思ったあとで契約ができるなら それがいちばん失敗のないやり方ですよね。

見守りキューブに興味のある方は 一度おためしキャンペーンを利用してみてはいかがでしょうか。

見守りカメラ【みまもりキューブ】

見守りカメラ【みまもりCUBE】はSIMカード内蔵のため 高齢者宅などインターネット環境がない場所でもコンセントをさすだけですぐに利用できます。わずらわしい配線やインターネットの契約は一切不要です。
 
検知機能(カメラが設定した動きを見つけてリアルタイムで画像付きメールで通知を行います。例えば出入りがあったらお知らせ・ベッドからの離床のお知らせなど)のオプションもつけられます。
映像の確認以外にも簡単な会話や録画機能もついていますので、高齢者の見守り、子どもやペットの見守り、防犯にも活躍するカメラです。