心のSOS!大学のスクールカウンセリングでメンタルを救われた話
20代男性 私には大学のスクールカウンセリングで心を救われた経験があります。
私は高校の方針で3年間ひたすら勉強漬けの日々を送ったのですが、大学受験では志望した大学に落ち、滑り止めの大学に入りました。
受験に失敗はしたものの、大学入学当時は勉強漬けの日々から解放された爽快な気分でいました。ですが日を追うごとに少しずつ心が重くなっていくことを感じ始めていました。

どうしてこんなに気分が重くなるのだろう?
その頃の私にはそれがさっぱりわかりませんでしたが、今ならその理由がはっきりとわかります。
当時は自分の心が傷ついていたこと、自信を喪失していたこと、自分を責める癖がついていたことに まったく気が付くことができなかったからです。
心が重くなっていくのと同時に 夜眠れなくなったり、少しずつ物事が手につかない状態になっていることにも焦りを感じ始めていたある日、たまたま大学のスクールカウンセリングの張り紙を見かけたのです。

カウンセリングを受けたら何かが変わるんだろうか?
…と思ったのがカウンセリングを受けるきっかけでした。
スクールカウンセラーの言葉から心のsosに気が付いて
大学のカウンセリングには、一ヶ月に一回程、半年ほど通いました。はじめは私が一方的に自分について話すのを聞いてもらうという感じでカウンセリングは進みました。
カウンセラーには 自分をつい責めてしまうこと、ダメな人間なのではないかと思い込んでいることを、自分の今までの経緯と併せて相談しました。
私が自分の今までの経緯を話したときに、

がんばってきたんだね。
…とカウンセラーから言われたときに 私は思わず

え…? えぇ?えぇー!?
…と驚き、カウンセラーを二度見してしまいました。
思えば私は 今まで誰からも「頑張ったね」と言われたことがなかったのです。しかも第一志望の大学に入学する「結果」が出せなかったことに対して

自分はまったく頑張りが足りてない…。
…としか考えたことがなかったのです。

あぁそうか。そうなんだ。自分はがんばっていたんだ…。
・‥と初めて自分がこれまでに努力を重ねてきたことを認識できました。そしてそれがわかったときに、

自分が失敗をしたことに、自分はとても心が傷ついているんだ…。
…が初めてわかったのです。そしてそのときに初めて「前を向けた」気がしました。それに気づいてからは

自分を責めるのはもうやめて、これからどう生きていくのかを決めよう。
…と考えられるようになり、生まれて初めて「自分に向き合えた」と感じました。
自分を追い詰めれば追い詰めるほど何もできなくなることが分かった

自分の進路について、もう一度考え直そう。
と思った私は、その後もひと月に一度くらいのペースでカウンセラーに相談に乗ってもらうことにしました。その都度わからないことをたずねると

それは大学にある○○の窓口に相談してみると良いですよ。
…といった大学間の教務システムについても教えていただくことができたので とても助かりました。
最初に私が考えていた カウンセリングを受ける目的のひとつが

自分を追い詰めれば、もっと頑張れるだろう。
…でしたが、実はその逆で

自分を追い詰めれば追い詰めるほど、むしろ何もできなくなっていた。
これに早い時点で気づけたことが、私の今後の人生にとっての大きな収穫でした。
カウンセリングで「新しい気づき」に出会うと人生が変わる!
カウンセリングは「話を聴いてもらう」だけだと思っていませんか?カウンセリングは生きづらい具体的な原因や出来事の整理を行い、どんな行動や考え方をすればいいかをカウンセラーと一緒に探していく作業です。プロ目線の的確かつ有効なアドバイスが受けられます。
人から「教わる」ではなく自分で「気づく」ことがもっとも重要で、腑に落ちないと問題はなかなか解決できません。プロのカウンセラーはそのお手伝いをします。
すきま時間を利用しておこづかい稼ぎ
「生命保険に関するアンケート」です。簡単な選択形式のアンケートで、所要時間は60秒程度です。ご回答いただいた方のうち、対象条件を満たす方には全員もれなくamazonギフト100円分をプレゼントします。
【ターゲット層】年齢:23歳~55歳 社会人。お仕事をされている方(ただし、パート・アルバイト等を除く)
リクルートが運営する住宅情報サイト「SUUMO(スーモ)」が実施している企画です。プレゼントは「5000円分のギフト券」です。
「ボイスノート」はサービス開始からおよそ10年のアンケートサイトです。実施したアンケートは、商品開発やマーケティングのほか、テレビ番組やWeb上のコンテンツ、学生さんの論文などさまざまな場面に活用いただいています。
i-Say<アイセイ>は、市場調査で世界第3位のイプソスが運営するアンケートサイト。プライバシーマーク取得済みで、安心して会員登録できます。大手サイトと比べて、アンケート1本あたりポイントが高めです。
ハピタスは、大手有名ショップや有名サイト1,000件以上と提携。ネット通販の利用もハピタスと提携しているショッピングサイトならハピタス経由でポイントがたまります。貯めたポイントは「1pt=1円」で現金やギフト券、各種電子マネーと交換が可能です。
約8,000店舗の飲食店をはじめ美容・通販・ショッピングなど色々なジャンルのモニター案件がありいつも使っているお店やサービスを「かしこく体験」することができます。お客様の体験と声を企業やお店に届けることでより良いサービスや商品提供につながります。気になるお店や商品を自由に「えらべるモニターサービス」です。
スマートフォンモニターでは普段ご利用になっているWEBサイトやアプリケーションなどの使用状況を測定ソフトウェアを通して収集します。収集された情報は、今後のスマートフォンのサービス向上などに役立たせていただきます。みなさまのご協力がきっかけで、スマートフォンの画期的で便利なサービスが開発されるかもしれません。
スマートフォンモニターでは普段ご利用になっているWEBサイトやアプリケーションなどの使用状況を測定ソフトウェアを通して収集します。収集された情報は、今後のスマートフォンのサービス向上などに役立たせていただきます。みなさまのご協力がきっかけで、スマートフォンの画期的で便利なサービスが開発されるかもしれません。
「美」と「ワークライフバランス」を追求する大人な女性のための美容モニターサイト「美トリ」で会員登録してモニターになると、痩身、フェイシャルエステ、脱毛、シャンプーなど、様々なプログラムや商品を実質無料で実際に体験いただき、さらにアンケート提出の報酬として現金と交換可能な謝礼がもらえます。
アンケートに答えるだけで、お小遣いが貯まる! マクロミルは、企業やメディアからの依頼を受け、 アンケートの回答を モニタの皆様にお願いしている、 ネットリサーチの国内最大手企業です。「アプリ」「スマートフォン」「PC」で、いつでも・どこでも回答いただけます。
オピニオンワールドアンケートを通してあなたのご意見を共有するチャンスを提供しています。アンケートに参加することで、企業などがその製品やサービスをあなたのニーズに合うように改良する過程に、あなた自身が積極的に関わることになります。
リサーチパネルは、企業やメディアからの依頼を受け、アンケートの回答をモニター様にお願いしています。ちょっとしたスキマ時間に、 アンケートに答えるだけで、お小遣いが貯まります。
infoQは、会員登録してアンケートやクイズに答えたり、ゲームに参加するだけでポイントが貯まるアンケートサイトです。貯まったポイントは現金やギフト券と交換が可能です。
モニター数全国150万人以上のキューモニター!通常アンケートに加え、「日記式アンケート」「お買い物調査」「製品テスト」「インタビュー」など様々なアンケートがあります。