孤独死遺族への請求の話!やること・負担・損害賠償はあるのか?


孤独死遺族への請求の話!やること・負担・損害賠償はあるのか?

孤独死遺族請求
孤独死は「単に一人暮らしの人が亡くなった」ということではありません。一人暮らしの人の病死や事故死による急死・突然死を責めることはできませんよね。それは誰の身にも起こりうることです。

一般的な孤独死の概念は「一人暮らしの人が亡くなって、誰にも気づかれずに 腐敗が進むほどの長期間にわたり遺体が放置されていた」状態を指します。

最近は一つ屋根の下に暮らしているにもかかわらず家族の死亡に気づかないでいる「同居孤独死」も増えています。

孤独死遺族のやること・負担・損害賠償は 住居の形態と孤独死の原因や死因により大きく異なります。

中でも賃貸物件における自殺は善管注意義務違反に当たるため、遺族に大きな負担が強いられるケースが多いです。

孤独死遺族は葬儀のときに怒りや批難を受けることがある

孤独死遺族請求

孤独死で長期間遺体が放置されていた場合は 季節によっては腐敗が進んでいるので お通夜や葬儀で遺族が遺体と対面することはほとんどありません(葬祭スタッフから止められる…という観点から)

腐敗が進んだ遺体は「納体袋」と呼ばれるビニール袋に詰められて納棺されている状態での葬儀になります。それよりもずっと腐敗が進んでしまった場合は 先に火葬してからの葬儀です。

葬儀がどんな形になるかや親族がどんな立場に置かれるかもケースバイケースとしか言いようがありませんが、亡くなった人の家がゴミ屋敷化していたり セルフネグレクトで孤立していたことが明らかになると

孤独死遺族請求

なんでこんなになるまで気づかなかったの!?まさかこんなになるまで 放っておいたわけじゃないよね?

…などと遺族が詰め寄られたり、心無い言葉で批難されたりするケースも少なくありません。

孤独死遺族の近隣住民への謝罪で怒りや批難を受けることがある

孤独死遺族請求

孤独死した家族の住居の特殊清掃を始める前に、遺族は近隣住民に謝罪やあいさつ回りに行かなければいけません。

強烈な異臭や害虫の大量発生で多大な迷惑をこうむった近隣住民に謝罪するケースもあります。

憤懣やるかたない近隣住民に一体どう謝罪したらいいのか?中にはキレて遺族を責め立てる人もいるでしょう。誠心誠意 謝るのはもちろんですが…それこそ針のむしろだと思われます。

賃貸住宅のオーナーや大家さんの怒りや批難を受けることがある

孤独死遺族請求

孤独死が起こったときのいちばんの被害者は賃貸住宅のオーナーや大家さんです。

近隣住民からクレームの嵐を受けるのは遺族だけでなく、オーナーや大家さんも同じです。

孤独死遺族請求

特殊清掃してもきちんとにおいが取れるのか?事故物件になってしまって…(泣)  風評被害で次の入居者が決まらないのではないか?一体どうしてくれるんだ?

特に孤独死が自殺によるものだった場合などは 遺族に対しての同情などできない状況下でしょう。

責められた遺族は、どうしようもない悲しみと罪悪感にさいなまれてしまうケースが多いです。

いちばん悲しんでいるのは遺族なのに それに輪をかけて…でも遺族からしたら平謝りし続けることしかできません。

賠償責任請求はある?可能性はゼロではない!

孤独死遺族請求

さらに場合によっては、近隣住民や大家さんへの賠償責任が発生することがあります。

私

ほかの住人がこの件のせいで転居してしまった。どうしてくれるの?その損害分を賠償してほしいんだけど?

特殊清掃したって事故物件になったんじゃ、そうおいそれと人が入居してこないよ。告知義務に加えて 家賃だって下げなくちゃいけないし。どうしてくれるの?次の入居者が決まるまでの家賃、お宅で補填してよ。

.
孤独死遺族請求

すぐ下の階に住んでいて 気持ちの悪い散々な目に遭ったんだよ。この精神的・肉体的苦痛をどうしてくれるんだよ?

孤独死で下の階まで遺体の体液が滲出することは珍しくありません。特殊清掃やリフォームなどの修復作業が終わるまでの間 階下の住人には部屋を明け渡してもらう必要も出てきます。

その間に住人にはホテル住まいをしてもらう手配をするので、遺族にはそのホテル代の補填分も請求される可能性があります。

孤独死遺族請求

どういう経路をたどったのか不明だが、下階の部屋にウジが落っこちてきたことで、故人は発見されることとなった。

遺族は、高齢の男性二人。故人とは遠縁のようで、関係する複数の親族を代表して来たよう。孤独死・腐乱は悪意ある犯罪ではないにも関わらず、「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」と、平身低頭。ま、そうは言っても、落ち度のない多くの人に迷惑をかけ、相応の損害を与えてしまう現実もある。あと、遠縁とはいえ血縁者が孤独死し、それに気づかす放置してしまったことの気マズさもあるのだろう。だから、遺族は、おのずと謝罪姿勢になったものと思われた。

大家は、「無礼」という程ではなかったものの、やや憮然とした態度。故人の後始末の一切合切をはじめ、そこから派生した損害の賠償も遺族が負うのが当然といったスタンス。事に乗じて不当な利益を得るつもりもなかったと思うけど、下室住人が避難している間のホテル宿泊費、その後に予定している引越費用、家財の買い替え費用、下室の消毒費、空室となる下室と故人宅の家賃等々、諸々の費用を請求した。

遺族の中で故人と近しい間柄だった者は誰一人としておらず。当然、故人の相続人でもなく、身元保証人でもマンション賃貸借契約の保証人でもなし。また、皆、高齢で、年金収入で慎ましい生活を送っていた。それでも、血縁者としての道義を重んじて誠意をもって対応するつもりだった。が、ない袖は振れない。金額だけではなく、大家の要求内容も納得できるものではなく、それは、本件への関わり方を再考させるきっかけとなった。

考えあぐねた遺族は、本件を弁護士に相談。その結論は、「法的責任はなく、大家の要求を受け入れる義務はない」というもの。そして、遺族は大家に、「今回の事案は、マンションを経営するうえで想定されるべきリスクであり、我々は責任を負うべき立場になく、よって、一切の後始末から手を引く」といった旨を通達した。道義的なことを考えて葛藤もあったが、それは、中途半端に関わるより一切から手を引いた方が安全と考えてのことだった。
引用元:特殊清掃「戦う男たち」

自殺した場合の民法上の重要事項説明義務

孤独死遺族請求

賃貸物件の場合は自死は心理的瑕疵であり善管注意義務違反である。自死は「目的物にまつわる嫌悪すべき歴史的背景に起因する心理的欠陥がある」場合も含まれるという民法 570 条の瑕疵担保責任に該当。

このことにより 過大解釈が横行し、配管や壁紙、風呂場やトイレ、台所、エアコン等々全面改装の請求や、建物全体と取り壊し費用や、建て替え費用の請求も多くみられる。

また、部屋で亡くなっていない場合(マンションの玄関や、エレベーターの前や病院に搬送され亡くなったのが病院であっても)でも、部屋に住んでいた人が自死したというだけで、全面改装の請求や気味が悪いから近隣住民と大家への慰謝料の請求もある。

亡くなった部屋と、もともと住んでいない部屋の家賃を次の人が決まるまで永久に支払うようにという請求もある。

飛び降りた場合は、土の入れ替えの請求。売買の場合建物を取り壊して、土地だけを売るときも建物を売るとき同様に半額。気味が悪いという理由。
引用元:厚労省

孤独死遺族請求

華厳の滝「自殺」遺体、収容費用は遺族に請求へ…重機9台・75人作業

栃木県警日光署は4日、同県日光市中宮祠の華厳の滝付近で男性の遺体を収容したと発表した。男性は年齢不詳で、身長約1メートル70。黒いポロシャツに半ズボン、黒のスニーカーを身につけていた。自殺とみられ、同署が身元の確認を進めている。

遺体については、9月1日に県警のヘリコプターが発見していたが、滝の上部から約60メートル下の岩場で、収容は困難と判断。このため10月4日早朝から、トレーラーなど大型重機9台を投入し、県警機動隊や土木工事会社の作業員ら約75人で、収容作業を実施した。重機の輸送に伴い、同日午後2時から3時半まで、第2いろは坂(国道120号)の馬返しから二荒橋までの通行規制も実施した。

同様の作業は2002、03年にも実施。約300万円の費用がかかり、身元が判明し次第、遺族に請求されるという。
引用元:読売新聞オンライン

入居者に過失がないなら損害賠償請求はできないこともあるが…

孤独死遺族請求

これらの損害賠償が請求されたとしても それらがどこまで認められるか、どこまでの賠償が要求されるのかはわかりません。

大家さんは殺人・事故・自殺・火災などで入居者が死亡した場合に備えて保険に入っていることが多いですし、原状回復費用や家賃保証のある保険に入っていれば、遺族や保証人にふりかかる補償は少なくて済むかもしれません。

また入居者に過失がないなら損害賠償請求ができないこともあります。

さらに事件性がない死亡(病死や老衰などの自然死)では事故物件扱いにならなかったり、過去の判例では「半年以上経過していると告知義務はない」とされたこともあります。これらの多くは「孤独死」とは呼ばれません。

孤独死の原因!若者は脳卒中・心不全・自殺・セルフネグレクトが多い
孤独死とは?その原因や死因、発見日数・セルフネグレクトについて解説。

しかし遺族には前出の要求がなされることが、可能性としてはゼロではないと思っておいた方がいいです。

賃貸住宅の孤独死は「孤独」では済みません。大勢の赤の他人をまき込みますから、遺族の後始末の疲労困憊は計り知れないものになることが想像できます。

孤独死の後始末とその落とし前は 家族・親類・縁者・不快な思いをする近隣住民・大家さん・自治体関係者をまき込んだ 広範囲にわたる大騒動に発展することは必至です。

そう考えると、とても恐ろしくなってきませんか。でも、誰もが「孤独死」する可能性はあります。特におひとりさまは 日ごろから強く孤独死対策を意識しておきたいものです。

もしも孤独死してしまったとしても、一刻も早く遺体を発見してもらうことができれば、ここまで最低・最悪な顛末は回避できるのです。

孤独死対策サービスのおすすめランキング!カメラ・アプリ・サポート
孤独死防止対策に高齢者見守りサービスがおすすめ。人気のカメラやアプリの見守りサービスを紹介。
高齢者見守りにネット環境なしでOK!みまもりキューブ口コミ体験談
高齢者見守りにネット環境なしでOKな見守りキューブを紹介。高機能見守りカメラで孤独死対策ができます。