火災保険の台風被害請求!屋根瓦工事で火災給付金165万円の体験談

火災保険の台風被害請求!屋根瓦工事で火災給付金165万円の体験談

火災保険台風被害

2019年10月に度重なる台風の到来による強風により自宅の屋根の瓦を固定する部分と、屋根全体の3分の1の瓦が落下する損害を受けました。

屋根の修理は足場業者代金が別途発生し…

火災保険台風被害

当然、屋根の修理をすることになるのですが、修理業者さんに工事の詳細を聞いてみたところ、まずは自宅の建物の周りに足場を組まなければ、危険で作業が出来ないとのことでした。

つまり修理費用に足場業者代金が別途発生するということです。

ブルーシートをかけたままでおくわけにはいかないため、ひとまず修理依頼はしたのですが、全体の見積額を算出後に、修理工事の着工を依頼することにしました。

屋根の修理開始と同時並行して火災保険会社に連絡し、被害個所の確認(写真撮り)や、見積書のコピーを渡し、請求書類をそろえる手続きをしました。

屋根の修理工事は1週間ほどで完了しました。

その後に正式な請求書を修理業者から受け取り、火災保険会社にその写しを渡したところ、

私
保険会社

事前に見積書と損害写真をもとに損害事故の報告をして、資料を支払査定部門に送付してあるので、見積書の金額以上の保険金の支払いになると思います。

…との連絡をいただきました。

見積より20万円も多い165万円の振り込みは費用保険金が加算されたおかげ

火災保険台風被害

損害保険金の請求書を記入した日から4日目には、火災保険会社から支払い完了の連絡がありました。

当初の見積額よりの20万円ほど多い、火災保険給付金165万円が振り込まれていました。

保険担当者に話を聞いてみたところ、

私
保険会社

火災保険だけでなく、本来の損害保険金とは別に「費用保険金」というものが含まれているので、契約内容により10%~30%上乗せの支払いになるんです。

…との回答を受けました。

修理代金も保険会社から修理業者への振込となり、なおかつ請求金額より少し多く受け取れたことは嬉しかったです。

火災保険のありがたさにしみじみ感謝する出来事でした。

Lead More 火災保険申請サポート

ご自宅の調査、報告書、見積、訴求証明書類など面倒な作業は全て引き受けます。弁護士事務所による監修で安心のサポート体制を整えています。
 
平均138万円の申請ノウハウ!建築の知識は勿論、保険申請の知識が最も必要となります。地域にもよりますが平均100万円以上の保険金をお受け取りする事例が増えてきております。

火災保険申請サポート【住まいる申請】

「住まいる申請」火災保険・地震保険申請のプロ集団です。弊社の調査員は全て自然災害調査士の資格を保有し、年間3000件もの調査実績を誇っています。
 
気になるのはお金の部分は、弊社へのお支払いは給付金を保険会社から受け取った”後”の完全成果報酬制なので安心です。調査費はもちろん無料。また申請額が500万円以上になると保険会社も慎重になりますが、その場合は当社提携弁護士が、保険会社と交渉を代行することも可能です。

火災保険を比較するなら【インズウェブ火災保険一括見積もりサービス】

火災保険の見積もりを1度の情報入力で複数社から取ることができるサービスです。火災保険には主に、【建物】と【家財】2つの補償内容があります。
 
○火災(火災、落雷、破裂・爆発)
○風災(風災、雹災、雪災)
○水災(台風、洪水、土砂崩れ)
○日常災害(盗難、水濡れ、建物外部からの物体の衝突)
○その他(偶発的な事故による破損・汚損)
 
この補償内容をそれぞれ手厚くすればする程、保険料が高くなります。逆に、マンションの3階だから水災補償はいらない、などと保障内容の取捨選択をすることで、保険料金を安くすることもできます。各社の見積もり内容を見比べながら自分に合った補償内容の保険に加入してもらう土台となるサービスです。

保険スクエアbang!火災保険の無料診断サービス

見直しも!初めても!あなたの家に最適な火災保険を無料で診断。保険アドバイザーが無料診断を行い、あなたに必要な補償を見極めます。
 
診断後は、ご納得いただけるまで何度でも無料で相談できます。相談にあたり、費用は一切発生しませんのでご安心ください。
 
無理な勧誘は一切いたしません。また、無料診断をしたからといって、必ずご契約いただく必要もございません。