実家が空き家どうする?売却か管理か姉妹が裁判で決着をつけた体験談

【監修者】
オレンジ@終活ガイド

生前整理という名の断捨離にいそしみつつアラカンでの熟年離婚を画策中のおひとりさま予備軍女性がこのブログの中の人です。終活に活かすため終活ガイド上級、ホームヘルパー2級、愛玩動物飼養管理士2級を取得しています。
 
ここでは人生100年時代に備えた終活と生活のヒント、怖いしギョッとするけど現実を知っておいた方がいい話、トラブル回避のハウツーや困りごとの対処法などを「事実は小説より奇なり」みんなの体験談を元に紹介します。

実家が空き家どうする?売却か管理か姉妹が裁判で決着をつけた体験談

実家空き家どうする

30代女性 これは2020年8月〜2021年2月に祖父母の家とその土地で親族がもめて裁判までもつれ込んだときの話です。

5年程前に76歳で亡くなった祖父の家がしばらく放置され、空き家となっていました。この家と土地を相続したのは、私の母(50代)と叔母(40代)の2人で、共有名義にしていました。

空き家の換気や適度な掃除、庭の草刈りなどは周囲の家の迷惑とならないように定期的に行っていたのですが、この家は法事や仏壇への挨拶以外ではほとんど使われていない状態でした。

遺産相続についての祖父からの遺言などはなく

私

思い出の多く残る実家を残したい。

と希望する私の母と

私
叔母

金銭面や労力の面で維持管理が面倒だから、取り壊して売却したい。

…と考える伯母の間で 空き家と土地の今後について 真っ向から意見が対立していました。

空き家と土地の今後を巡って共有名義の姉妹が裁判で決着をつけることに

実家空き家どうする

相続人の2人の間では 事あるごとに祖父母の家と土地の維持管理について話題には上がっていたようでしたが、当事者同士の一般的な話し合いでは決着がつく気配はありませんでした。

元より年齢が10歳離れていて折り合いの悪かった姉妹です。毎度喧嘩のように議論がこじれてしまうということもあり、お互いにそれぞれの弁護士を通して話を進めることになりました。

両者の亀裂が決定的なものとなった2020年8月から弁護士を探す作業が始まりました。母はそれほど時間をかけずに知人の紹介で神奈川県の弁護士会に所属する弁護士に相談する運びとなり、その弁護士の提案もあって裁判を行うことが決まりました。

2020年秋にはその弁護士の指示のもとにさまざまな資料の作成に取り組んでいたことを、傍観していた私も記憶しています。そこから何度か裁判所に足を運ぶこととなりました。

当事者ではない私はその辺りの事情を正確には把握していないのですが、共働きの両親は休みの週末には毎週のように裁判の準備をし、裁判所にも月に一度程度行っていたようでした。

裁判で母の希望が通ったが数百万円のお金が消えた…

実家空き家どうする

そして2021年2月に最後の裁判が終わり、問題は一旦解決となりました。結局、裁判によって出た結論は「祖父母の家と土地はそのままのかたちで残す」

母が勝訴(または和解)したことで 今後の維持費は全面的に母が負担し、管理の責任を負うことも決定しました。

私

実家を買い上げた。

…と母が言っていたので、共有相続していた祖父母の家やその土地に関して、母から叔母へ金銭の受け渡しがあったものだと推察されます。共有名義を個人名義にしたのでしょう。

弁護士費用については「そこそこの金額がかかった」と母から聞いています。

詳しい金額は教えてもらえなかったのですが、娘である私の将来のためにとこつこつと貯めていた300万円の貯金と、同様に貯めていた私の弟の貯金(こちらも300万円)の一部を「一時的に使ってしまった」と申し訳なさそうに言われました。

将来、母亡き後の空き家の相続問題はどうなる!?

実家空き家どうする

あれからもう一年経ちましたが、裁判での完全決着となったため 問題がふたたび起きている様子はないようです。

家の維持や管理については 母を中心に私の家族全体で行っている状態であり、裁判にかかった金額と比べると維持費用はさほどがかかっていません。しかし築年数が浅い住宅ではないため、今後なにかしらの改修工事を行うことになるのは明白です。

また現在は私の母の名義となっている祖父母の家と土地について、その次の相続についてはなにも決まっていません。私と弟のどちらが相続するのか、父がどの程度関与するのかなどは不透明です。

母の希望だったとはいえ、今後の相続問題を考えると頭が痛い問題がひとつ増えてしまった感が否めません。

遺言作成及び相続手続き代行【キャストグローバル】

【キャストグローバル】は遺言作成及び相続手続き代行を行うサービスです。
 
①公正証書遺言を用いた遺言作成を行う「遺言作成あんしんプラン」
②相続手続きの全てを代行する「まるごと相続お任せプラン」

「相続」について無料相談できる専門家探し【いい相続】

「いい相続」は、全国の士業(税理士/司法書士/行政書士)事務所の情報をご提供するサイトです。コールセンターの専門スタッフが皆さまからのお問い合わせに丁寧にお答えし、最適な専門家のご紹介を「無料」で行っています。
 
相続手続き、戸籍収集、名義変更、遺言書の作成、相続税申告、不動産売却、外国籍の方の相続、家族信託・成年後見 その他

日本法規情報「相続サポート」

【日本法規情報・相続サポート】は全国約1,000事務所、3,000人以上の専門家から、法律に関する様々なトラブル相談窓口を無料でご案内するサービスです。

「お困り不動産どうする」戸建て・マンション・借地権・再建築不可などあらゆる不動産の売却査定

不動産売却をしたいユーザーと不動産会社をマッチングさせる一括査定サービスです。一般的な所有権の不動産に限らず、借地権、底地、再建築不可、事故物件、任意売却、空き家、共有持分、立退き物件など【お困り不動産】といわれる、売却しづらい不動産にも着目し、不動産会社とマッチングさせる今までの一括査定サイトには無い仕組みです。
 
不動産の一括査定サイトは多々ありますが、買取会社専門の一括査定サイトは当サイトだけです。

「みんなの0円物件」売れない不動産の無償譲渡サイト

処分に困った売れない空き家(実家)等を「あげたい人」と「ほしい人」のマッチングを支援するサービスです。
 
空き家となった実家を、売る、貸す、解体する、以外に「ただであげる(無償譲渡)」という新たな選択肢を設け、空き家の流通を促します。

【税理士ドットコム】税理士紹介

要望に合う最適な税理士を無料で紹介します。

弁護士保険の「弁護士法人Mikata(ミカタ)」

割安な保険料の実現し、1日98円で充実した内容です。
■弁護士費用の付帯サービスが充実…日本初![無料]弁護士直通ダイヤルで法律の相談ができる。
■弁護士保険は、弁護士費用を補償。年間支払い限度額は500万円
■弁護士相談も補償。法律相談料の実費相当額を補償 2.2万円限度

すきま時間を利用しておこづかい稼ぎ

生命保険に関するアンケート

「生命保険に関するアンケート」です。簡単な選択形式のアンケートで、所要時間は60秒程度です。ご回答いただいた方のうち、対象条件を満たす方には全員もれなくamazonギフト100円分をプレゼントします。
 
【ターゲット層】年齢:23歳~55歳  社会人。お仕事をされている方(ただし、パート・アルバイト等を除く)

【アンケート】SUUMO新築マンション/一戸建て購入者アンケート

リクルートが運営する住宅情報サイト「SUUMO(スーモ)」が実施している企画です。プレゼントは「5000円分のギフト券」です。

【アンケート】ボイスノート

「ボイスノート」はサービス開始からおよそ10年のアンケートサイトです。実施したアンケートは、商品開発やマーケティングのほか、テレビ番組やWeb上のコンテンツ、学生さんの論文などさまざまな場面に活用いただいています。

【アンケート】i-Say<アイセイ>
i-say

i-Say<アイセイ>は、市場調査で世界第3位のイプソスが運営するアンケートサイト。プライバシーマーク取得済みで、安心して会員登録できます。大手サイトと比べて、アンケート1本あたりポイントが高めです。

【ポイントサイト】ハピタス

ハピタスは、大手有名ショップや有名サイト1,000件以上と提携。ネット通販の利用もハピタスと提携しているショッピングサイトならハピタス経由でポイントがたまります。貯めたポイントは「1pt=1円」で現金やギフト券、各種電子マネーと交換が可能です。

【ファンくる】国内最大級のモニター調査サービス

約8,000店舗の飲食店をはじめ美容・通販・ショッピングなど色々なジャンルのモニター案件がありいつも使っているお店やサービスを「かしこく体験」することができます。お客様の体験と声を企業やお店に届けることでより良いサービスや商品提供につながります。気になるお店や商品を自由に「えらべるモニターサービス」です。

【モニター】iOS版スマートフォンモニター

スマートフォンモニターでは普段ご利用になっているWEBサイトやアプリケーションなどの使用状況を測定ソフトウェアを通して収集します。収集された情報は、今後のスマートフォンのサービス向上などに役立たせていただきます。みなさまのご協力がきっかけで、スマートフォンの画期的で便利なサービスが開発されるかもしれません。

【モニター】Android版スマートフォンモニター

スマートフォンモニターでは普段ご利用になっているWEBサイトやアプリケーションなどの使用状況を測定ソフトウェアを通して収集します。収集された情報は、今後のスマートフォンのサービス向上などに役立たせていただきます。みなさまのご協力がきっかけで、スマートフォンの画期的で便利なサービスが開発されるかもしれません。

【モニター】美容モニターサイト【美トリ】

「美」と「ワークライフバランス」を追求する大人な女性のための美容モニターサイト「美トリ」で会員登録してモニターになると、痩身、フェイシャルエステ、脱毛、シャンプーなど、様々なプログラムや商品を実質無料で実際に体験いただき、さらにアンケート提出の報酬として現金と交換可能な謝礼がもらえます。

【アンケート】マクロミル

アンケートに答えるだけで、お小遣いが貯まる! マクロミルは、企業やメディアからの依頼を受け、 アンケートの回答を モニタの皆様にお願いしている、 ネットリサーチの国内最大手企業です。「アプリ」「スマートフォン」「PC」で、いつでも・どこでも回答いただけます。

【アンケート】オピニオンワールド

オピニオンワールドアンケートを通してあなたのご意見を共有するチャンスを提供しています。アンケートに参加することで、企業などがその製品やサービスをあなたのニーズに合うように改良する過程に、あなた自身が積極的に関わることになります。

【アンケート】リサーチパネル

リサーチパネルは、企業やメディアからの依頼を受け、アンケートの回答をモニター様にお願いしています。ちょっとしたスキマ時間に、 アンケートに答えるだけで、お小遣いが貯まります。

【アンケート】infoQ

infoQは、会員登録してアンケートやクイズに答えたり、ゲームに参加するだけでポイントが貯まるアンケートサイトです。貯まったポイントは現金やギフト券と交換が可能です。

【アンケート】キューモニター

モニター数全国150万人以上のキューモニター!通常アンケートに加え、「日記式アンケート」「お買い物調査」「製品テスト」「インタビュー」など様々なアンケートがあります。