遺品整理費用は一軒家でいくらかかった?相場よりも格安だった体験談
私は祖母宅の遺品整理に遺品整理業者を利用しました。
というのも、祖母とは離れていた場所に暮らしていたこともありますが、何から手をつけるべきか、見当もつかなかったからです。
遺品整理業者によってサービスに違いはあるでしょうが、祖母宅の遺品整理では、女性スタッフ2人が訪れてくれるサービスを利用しました。
やはり、女性ということもあり、部屋中くまなく、遺品1つ1つを手に取り、確認作業を怠らずに迅速丁寧に断捨離してくれました。
遺品整理の途中で本のページの間に挟まっていたお札が出て来たり、床下、棚と棚の間まで、細かな捜索で祖母の品々を選りすぐってくれました。
祖母の家の遺品整理作業は平屋(2LDK)で1日かかりました。
とても片づけられないほどの状態だったため、形見分けの品物まで選別してくれたことは助かりました。
物が多くて処分にも困っていましたから、それらの処分を案してして任せることができる遺品整理業者を選んで正解だったと思います。
思い出の品に向き合う時間もつくってくださり、心の整理までできたので、個人的には業者に任せて良かったと感じています。
しかもワンストップでのサービスなので助かりました。自分たちではこんな短時間ではとても収集つかなかったはずです。
遺品整理のみならず、相続に関するアドバイスも頂きましたし、家屋の売却についても不動産会社を紹介してくださる話しもあって 助かりました。
遺品・家財整理のみならず、要望に合わせてこちらの都合で動いてくれるのであれば、遺品整理業者を利用しない手はないかと思います。
見積りから作業完了まで、責任を持って対応、作業工程表も提示してくれましたし、作業中に金銭的な物が出てくれば、報告もこまめにしてくれました。
準備するものはなく、探し物や必要な物について聞かれましたので、私たちは

印鑑・通帳・現金は探し出したいです!
・・・と念を押しましたが、重要な書類だけでなく、思い出の品もいろいろ出てきました。
料金は、買取なしで、一軒家(平屋)まるごとの遺品整理、不用品処分がトラック1杯分、トータルで12万円ほどでした。
過去に実際にあった遺品整理の費用例
① | 場所 | 広さ | スタッフ数 | 時間 | 見積り | 備考 |
② | 名古屋 | 6部屋 | 10人 | 1日 | 60万円 | マンションの遺品整理 |
③ | 東京 | 6部屋 | 2人 | 3日 | 33万円 | 一軒家で通算3回の生前整理。運搬車両は軽自動車。 |
④ | 東京 | 2DK | 3人 | 1日 | 22万円 | アパート1階の遺品整理。 |
⑤ | 東京 | 3LDK | 6名 | 1日 | 55万円 | マンション80㎡の遺品整理。蔵書が約1000冊。 |
⑥ | 千葉 | 3LDK | 不明 | 1日 | 40万円 | 施設入居に伴う生前整理。引っ越し含む。3t車。 |
⑦ | 神奈川 | 10部屋 | 1日7人 | 10日間 | 400万円 | 300坪に建物2棟のゴミ屋敷の遺品整理。4t車10台 |
⑧ | 神奈川 | 3LDK | 5人 | 不明 | 55万円 | 高層マンションの生前整理+遺品整理+引越し+売却。 |
⑨ | 静岡 | 8部屋 | 5人 | 1日 | 60万円 | 一軒家の生前整理。 |
引用元:親の家を片付けるならプロ整理業者に任せなさい(平成27年第1刷)
