仏花にプリザーブドフラワーを使っている人の口コミ体験談
仏花(お供え花)にプリザーブドフラワーを利用することについては人によっては賛否両論あるようですが、ここではプリザーブドフラワーでよかった!という口コミ体験談を紹介します。
お仏壇に置く場合だけでなく、お仏壇を持っていなくても 自分なりの手元供養のコーナーを作って供えたり、ペット仲間の訃報に際して贈る方も多いです。
一種の「メモリアルグッズ」として多く利用されている感じですね。
ナチュラルプリザの彩花ドームを一対で手元供養のお供え花にした体験談
40代女性 母のための手元供養の仏花にプリザーブドフラワーを使っています。
永代供養をお願いしているのですが、やはり自宅でも毎日お祈りできる場所、心のより所を作りたいという家族の意向がありました。
そこでとても小さな空間ですが手元供養のスペースを作り、そしてそこにナチュラルブリザというお店の「彩花ドーム」を一対にして左右に飾っています。
母が好きだったものを思い出すといちばんに花が浮かびましたので、手元供養の空間を花で飾りたいと思いました。
前にも別のお店でプリザーブドフラワーを買ったことがありましたが、

ナチュラルプリザの方がずっとクオリティが高かった!
それでプリザーブドフラワーをプレゼントに贈る場合にも、私はナチュラルプリザ一択です。
手元供養にはさまざまな方法がありますが、お骨を手元におく場合は、葬儀の前に担当の人としっかりと分骨について話をしておくとスムーズです。
|
フラワーマーケット花由「パレット」一対で仏花にした体験談
30代女性 実家の母の仏壇におけるようにプリザーブドフラワー「パレット」を選びました。
父が管理の手間を割かなくても良いようにプリザーブドフラワーにし、かつ仏壇は卓上タイプの小さなものなので邪魔にならないサイズで探していました。
母は生前花が好きだったのであまり暗くなりすぎないように、さらに紫系のシックで多少の華やかさもあるものを探していたので、花由さんのプリザーブドの写真の可愛らしさに一目で気に入って購入を決めました。
バラとアジサイが使われているプリザーブドフラワーです。専業主婦のお小遣いでも買いやすい値段も良かったです。
このパレットは購入してから3年以上経ちますが、今までに購入したプリザーブドフラワーの中で最も長持ちしています。
今まで購入したプリザーブドフラワーは、長くても数ヶ月ですぐに色あせてしまったり乾燥して朽ちてしまったりしていました。
しかし自分でもそれが当たり前だと思っていたので、傷んだらまた新しい物を買うつもりでいたのですが、家の環境にあったのか ケースに入れて飾っているからなのか、今でもまだ美しさを保ったままの現役です。
購入当時予想していたよりも、はるかに長持ちしているので驚いています。

今まで買っていたプリザは一体何だったのか!?
…と(笑)
仏花には生花をお供えするイメージが私自身にも強くあって、実は初めはプリザーブドフラワーの購入にわずかながら抵抗感がありました。
けれど、いざ買ってみたら綺麗な状態が長く続き、管理もしやすく雰囲気も良いので、とても満足しています。

生花よりも長く楽しめるプリザーブドフラワーは、故人を思ってゆったりとした時間を過ごすのにぴったりです。
故人の好きだった花材や花色を季節問わずに選べて楽しめるのも素晴らしい点です。
|
「いつもアンのお花屋さん」の紫華をお供え花にした体験談
40代女性 亡くなった母のためにプリザーブドフラワーを購入しました。
故人が好きだった紫色の花の発色が特に気に入ったことと、プリザーブドフラワー全体の雰囲気がとても気品があり 仏壇に飾るのに適していると感じたことが選んだ決め手です。
購入前に想像していたような劣化は今のところ気になるものは見受けられません。
やや葉っぱの色が薄くなったような気もしますが、気になるほどではなく微々たる変化です。
購入から1年半以上が経過して花びらのハリがやや弱くなった気がします。
カビやほこり、枯れてしまったなどの問題は今のところ特にありません。
今までにプリザーブドフラワーの寿命が尽きるまでは見たことはありませんが、別に飾っている12年前に購入したプリザーブドフラワーが現在二回りくらいサイズが小さくなっているのを見ると、プリザーブドフラワーはこんな風に劣化していくのかな…と思っています。
仏花にプリザーブドフラワーを使うのは、特にこだわりがないのならとてもオススメです。
圧倒的に管理がしやすく清潔が保たれ、コスパも良いといいことづくめだからです。
毎日の水換え、花瓶の洗浄、枯れた花の処分や掃除が全ていらなくなり、便利で管理が楽になります。

故人の好きだった花や好きだった色の花を長い期間季節に関係なくきれいな状態でお供えできるのはうれしい!
毎回仏花を買うよりも 数年もってくれるプリザーブドフラワーの方が費用が格段に抑えられますしね♪
|
南青山Flower&Aromaの絲(いと)をお供え花にした体験談
30代女性 プリザーブドフラワーをお供え花として購入しました。
通常の仏壇には生花を置いているのですが、ペット用にミニ仏壇を購入した際、いつも花を交換するのは大変…と思ってプリザーブドフラワーの仏花を購入しました。
仏壇そのものが小さいので、あまり大きすぎないものが良かったのと、居室の片隅に置いているため花の内容が菊・百合などではなくバラやアジサイで辛気臭くないところが気に入りました。
一応長持ちするように、直射日光やエアコンが当たらない場所においてあり、その状況下では一年半前の購入時とさほど変わらないように感じます(新品と並べれば退色しているのかもしれませんが)
大きな破損も見られていませんし、ガラスドームの中に入っているので、ホコリがかぶったりカビが生えたりは全くないです。
プラスチックの完全な造花と違い、今のプリザーブドフラワーは本物と見間違う美しさで長期間仏壇を彩り続けてくれます。

頻繁に花を購入するのはお金がかかる。忙しくて水換えを忘れてしまいがち。お悔みとしてお花を贈りたいと思っている方には、とてもおすすめです。
ケースのないプリザーブドフラワーも以前飾っていたのですが、1年しないうちに花弁が割れたりエアコンの風で傷んだり、梅雨時期にカビてしまった経験があるため、長く大事にしたいと思うなら断然ケース入りのものが良いと思います。
ケースのないお花の場合、けっこう花弁にホコリがつもってくるのですが、はたいて落とすと花が傷んでしまうので(傷が入ったのか茶色くしぼんでしまいました)、空気で優しく吹き飛ばして手入れをするといいですよ。
|
プリザーブドフラワーギフトRuplanの琴をお供え花にした体験談
40代女性 ペットの手元供養のために購入しました。
お花を育てるのが苦手なので、枯れないプリザーブドフラワーを選びました。
ほこりなどで汚れないよう、ケースに入れています。
購入から3年立ちますが、今でも色鮮やかで、購入した時とあまり変わっていないように見えます。
ローズが少し、お花が開いたかな?という感じはありますが、その他はほとんど変化していないと思います。
直射日光には当てないように気を付けていたくらいで、あとはお手入れなどもしていませんが、今でも美しさを保っています。
淡い色のプリザーブドフラワーの方が劣化は目立たないのかなと思います。
わたしのようにお花をすぐ枯らしてしまう方には、常にきれいな状態で飾れるプリザーブドフラワーはおすすめです。
小さくてもとても豪華に見えるので、お仏壇が小さい場合にもぴったりです。

自分がとても気に入ったので、ペットが亡くなったお友達にも贈りました。
生花よりよかった!と喜ばれましたよ。
|
【ベルビーフルール】想いを伝えるプリザーブドフラワーの贈り物
ベルビーフルールはデザイナーと打ち合わせをして作るプリザーブドフラワー「デザイナーズセレクト」アレンジが人気のフラワーショップです。
プリザーブドフラワーは新築祝い、開業祝い、長寿祝い、お誕生日祝い、サプライズはもちろん、様々な用途で幅広く利用できますが、知る人ぞ知る人気商品は「仏花」なのです。
最近は故人への哀悼の意を込めて プリザーブドフラワーの仏花を飾る人が増えています。
【ベルビーフルールの仏花人気ランキング】
水やりやお手入れ不要でいつまでも美しい姿を保つプリザーブドフラワーは、忙しい現代人にはおすすめです。